運輸安全マネジメントに関する取組み

安全に関する基本方針

  1. 安全確保の優先がバス事業者の根幹と認識し、社長及び役員・社員一同が現場の状況を踏まえつつ、安全確保に全力を尽くす。
  2. 輸送の安全に関する法令・規定を遵守し、計画の策定、実行、チェック、改善を実施することにより、輸送の向上に努める。
  3. 安全管理体制を適切に維持するために確認を励行する。

輸送の安全に関する基本的な方針

  • 社長は、輸送の安全確保が事業経営の根幹であることを深く認識し、社内において輸送の安全の確保に主導的な役割を果たす。
  • 又、現場における安全に関する声に真摯に耳を傾けるなど現場の状況を十分に踏まえつつ、社員に対し輸送の安全の確保が最も重要であるという意識を徹底させる。
  • 輸送の安全に関する計画の策定、実行、チェック、改善( Plan Do Check Act )を確実に実施し、安全対策を不断に見直すことにより、全社員が一丸となって業務を遂行することにより、絶えず輸送の安全性の向上に努める。
  • 又、輸送の安全に関する情報については、積極的に公表する。

安全管理規程

今年度年間安全目標

年間目標

年間教育計画及び行事計画

  • 運輸安全マネジメント会議(8月)
  • 労働安全衛生会議(2月)
  • ドラレコ映像教育KYT(年4回)
  • 国土交通省認定セミナー(随時)
  • 安全教育(年12回)
  • 事故災害訓練(12月)(2月)
  • 応急手当講習(1月)
  • 事故惹起者に対し実技指導・座学指導を実施(随時)
  • 役員による現場巡回(毎月)
  • 雪道山岳運転研修(1月)(2月)

事件・事故等安全緊急体制・連絡体制図

上下交通 連絡体制 / 上下営業所 連絡体制

東城交通 連絡体制 / 東城営業所 連絡体制

呉ヶ垰交通・油木交通 連絡体制 / 神石営業所 連絡体制


安全衛生管理体制管理体制

※当社は年に1回、応急処置研修・避難・防災訓練を実施教育しております。


当社は運輸安全マネジメント及び労働安全衛生マネジメントの実施状況を年に1回以上でPDCA見直し会議を実施しております。

※当社は毎年、全乗務員の運転記録証明書を取り寄せ確認をしております。
交通違反者は、重大事故につながる危険性が有る為、指導教育を毎年行っております。

安全性評価

貸切バス事業者安全性評価認定制度のシンボルマーク

このマークは、貸切バスをご利用されるお客様が安心してバス会社を選択できるよう、安全に対する取組状況が優良なバス会社であることを示すシンボルマークです。

「SAFETY BUS」(セーフティバス)は、安全に対して弛まぬ努力をし続けているバスを意味します。

当社は安全性評価認定を継続評価されているバス会社です。

働きやすい職場認定

働きやすい職場認証制度

評価制度の創設により、職場環境改善に向けた各事業者の取り組みを「見える化」 (「ホワイト経営」を実施する事業者)を認証する制度

<認証の審査要件> 
中小事業者による申請を容易にし、取組み の円滑な浸透、普及を図る観点

  1. 法令遵守等
  2. 労働時間・休日
  3. 心身の健康
  4. 安心・安定
  5. 多様な人材の確保・育成

5の分野で評価されます。

当社はこれからも、働きやすい職場を目指し

【働きやすさ・働きがい】【意欲向上・定着率】【パフォーマンス向上】

働きやすい職場づくりのゴールは、社員が伸びのびと働けてモチベーションが向上し、 企業全体のパフォーマンスが継続的かつ健康的に向上することを目標としていきます。

お気軽にお問い合わせください。0847-62-2088電話受付時間 8:30~17:30

お問い合わせ